2014年5月28日水曜日

春の椅子カバー(2脚分完成)

こんにちは

夫の分ともう一枚仕上りました。

グラニースクエアの方は、
黄色まで早かったですね。
黄色の後は、 長さも出てきたのと、重さも増してきて編みにくさがありました。

もう一枚グラニースクエアで作る予定なので、
そちらの方は何枚かのモチーフをつなげようと思っています。

さて夫用に編んだ物
最終段を、マルチカラーで終わらせようと思ったんですが、
カメラのレンズを通して見たら、ちょっと待って、『心の声』が・・・
ということで、
さらにもう一段、濃紺で編んで終わらせました。
5cmのモチーフをつなげた後、周囲は全て細編み。
結構しっかりとした仕上がりになった1枚です。

結局、かなりかわいくなりましたが、
夫は「うん、うん、・・」と言っているので、気にいったものと気を良くして
後の2枚を仕上げることに!

2014年5月27日火曜日

春の椅子カバー(3:苦戦中)

こんにちは

夫用のパッチワークタイプの椅子カバー
ハギ で苦労してます。
(後2段ではぎおわります)

wheel編みのプレードを作った時、
かぎ針で引き抜きハギにしたので、
今回もそれで始めたら、
なんだか・・・・美しく仕上がらない。

確か、かがってゆくようなテクがあったなーと、
サイトで調べ、『巻きハギ』を見つけました。
説明を読んで、半目を拾う巻きハギ始めました。

2/3ほど横をつないで、角部分のつなぎが
きれいなところと、うまくできていないところに気がついて、
再度サイトで写真も合わせて載せている物を見つけ、
やっと、テクニック納得しました。

目の広い方で動画でわかりやすかったのは毛糸のピエロさん。

もう一つはアトリエで提供している『四角モチーフのなべしき』。
モチーフを作りから仕上げまで全工程詳しく写真付きで説明されてます。

おかげで、とりあえずつなげた、という状態から










きちんとつなげられたに、上達しました。
(ちゃんとはいでゆくと、4つの角が合わさる部分がXの状態になっています)

全目を拾うハギ方もあるようなので、それも調べておこうと思ってます。


もう一つ見つけたのが 日本ヴォーグ社出版の
いちばんよくわかるかぎ針あみのモチーフとモチーフつなぎ』という本。 
たまたまページの紹介があってのぞいたところ、
これはほんとに判り易かったです。


2014年5月26日月曜日

春の椅子カバー(2)

おはようございます。

椅子カバー少しづつ進んでいます。
全部お花のモチーフで・・・なんて思っていたんですが、
夫の反対の声が聞こえそうだったので、
あらかじめ、『花モチーフじゃないのにするねー』と言ったら
『かわいいのはやめてねー』という返事。

これは夫用、カワイ目かなと思ったら、OKが出ました。
中央のカラフルなパーツ気にいったようです。
『一個でアクセントになってなかなかいい』とのこと。
後はつなぐだけです。

こちらのお花モチーフは私用、
夫用のモチーフを優先させていたので、
まだまだモチーフの数が足りません。

こっちは後の2脚用にグラニー・スクエアで編んでいます。
これは早い。
糸の色の種類が沢山あったら、色選び悩まずにどんどん作れそうです。
実際は色数限られているので、残り糸の量と相談しながら・・・

グラニー・スクエアでベッドカバーもいいな~と想像しているところです。

2014年5月22日木曜日

春の椅子カバー

こんにちは

カーディガンは編んでいるんですが、
今一つ熱が入らず、よって、進度が遅い・・・

でもなんかしていないと落ち着かず、
Le monde de Sucretteさんのサイトで見つけたお花のモチーフを使って、
春用の椅子カバーを作っています。

Sucretteさんの使われている糸は60色近くあって
モチーフがとってもカラフルなんですが、
私は手持ちの8色くらいで、パッチワーク風にしてみようかと思っています。
モチーフ、かわいいんですが、糸をたびたび替えるので、糸端の始末が面倒。
左側:一枚目のモチーフ、右側 :順次糸の始末のテクが進化

一枚目、2枚目、といろいろ試して糸始末が楽なようにしました。
編み始め、畝編みをするように、目の半分をひろいますが、
裏側から針を入れて糸をむこう側へ引きだします。糸端は2cmもあれば十分です。
 ふつうに鎖編みで立ち上がりの目を編みます。一目編んで裏から見るとこんな感じ。
 立ち上がり用の鎖目を編んだら、次の長編みを編む時に緑の糸端を包むようにして編みます。
ここまでで、編み始めの糸はしっかり綴じられています。
ここで糸端を切ってもいいですし、念のため、
もう一回同じことを繰り返してから切ってもいいですね。

編み終りの引き抜きですが、
一度引き抜いただけでは、結び目の糸が緩んできてしまったので
2度引き抜きをしました。

引き抜いた後裏返して、引き抜き編みをした目にまた針を入れ、引き抜き編みをします。
 
 なるべく糸を長く残したくないので、
2度の引き抜き編みとも、輪っかができた状態で、モチーフをくぐらせます。
後は2cmほど糸を残して切ります。

結構このやり方が気に入って、モチーフ作りが楽しくなりました。

最終段の水色だけは、糸端の始末用に5cmほどのこして糸を切ります。




2014年5月19日月曜日

ミニミニ ソックス

こんにちは

編み進めているカーディガン、
ピンクの方は右前身頃をわきの下まで編んで、
大失敗に気がつきました。

横着をして、前に編んだセーターの編み図に
生成りと、ピンクの両方の目数を書き込んで再利用したんです。

後身頃は何の失敗もなく、これがラッキーだった。
前身頃で、生成りの目数で(きづかずに)ピンクを編み始め・・・・

横着をしてはダメですね。
ほどきました。

只今、正しい目数で編み直し中です。

ちょっと気を取り直すのに、
最近知った「Le monde de Sucrette」さんのサイトを楽しく訪問させていただいて、
そこで見つけたクリスマスのデコレーション用ソックス。
試しに一つ編んでみました。
つま先から編みます。
Sucretteさんは並太を主に使われているようで、
出来上がりは手のひら大でした。
私は中細よりちょっと太めの糸を使い、6号かぎ針で編んでみたところ、
こんなかわいいのが出来上がり。

余り糸使用で、丈は短め。

クリスマスデコレーション用にはやっぱり赤、緑、白、を基本に編みたいなあ、と思っています。

このパターン、もっと太い糸で、ルームシューズに使おうと考え中。



2014年5月15日木曜日

カーディガン2種:進んでいます

こんにちは

2種類のカーディガン、進んでいます。

生成りは先日後身頃が終わり、
今朝、右前身頃を編み終えました。

前たてに、
編み付けの一目鹿の子編みを使ったので、
今のところなんだか
ぷくっとしちゃっています。

ゲージもきちんと計ってあるんですが、
色のせいでしょうか、
なんとなく小さいような・・・

まあ大丈夫でしょう。

ポケットを付けるか、、、、迷っています。
あると便利なんですよね。




もうひとつ、
ピンクのボーダー柄は
後身頃がつい先ほど終わりました。

ボタンも探さなくては、、、
ボーダー柄のカーディガンには白いボタンと決めているんですが、
生成りの方に、どんなボタンをつけようか、ちょっと迷っています。











2014年5月14日水曜日

新たな発見

こんにちは

昨日 google+ に入ってきた記事の中に見つけたかわいい帽子。

chameleon May Kids.jpg
pattern-paradise.comさんのお花いっぱいの帽子です。

この帽子を見て、
発想の違いなんだなー・・・・と思ってしまいました。

私がいろいろ作ったお花、ヘアゴムやブローチ、カーディガンに付ける、、
こんなところしか思い浮かばなかったんですが、
青空をイメージして、原っぱにお花が沢山見える、
こんな使い方もあるんだと、嬉しくなりました。

フリーパターンもこのサイトでは提供していてWで喜んでいます。





2014年5月12日月曜日

カーディガン2種

こんにちは

数日前から編み始めたカーディガン、
生成りは、後身頃が終わりました。
今回は、裾と前たて、襟は一目かの子にしようかなと
ちょっとイメージが湧いてきました。

ピンクの段染めの方は、こんなかんじ。
編み始め、ちょっと、どうなるでしょう・・・と思いましたが、
糸の太さの割に、春先にいいなー、楽しい感じ♪
裾や首、前たて部分は、wheel編みのプレードで使った縁編みで仕上げようかな・・
と、こちらもイメージが湧いてきました。

2014年5月9日金曜日

次は、カーディガン

こんにちは、

5月に入ったら、余程でないと日本ではもう厚手のカーディガンは使わないですね。
フランスでは7、8月の猛暑でない限り、
23度くらいでも、曇り日や、日陰ではフリースや厚手のカーディガンは必需品。

なので、厚手でも、色の薄いもので一枚カーディガンを編むことにしました。
早く仕上げたいので、なるべくシンプルなデザインにしようと思います。
後身頃のウエストラインの減目が終わったところです。

前身頃に少し透かし模様を入れようかな・・・
丸襟か、Vネックにするか、ポロカラーにしようか・・・
まだ決まっていません(どうしよう・・かな)

wheel編みの半袖カーディガンを作ろうと思った時に買った
ピンクの段染め糸。

6段ごとに、このピンクの糸と、白を交互に編んで
ストライプのカーディガンを作ろうかな、と思っていますが。
20段ほど編んで様子を見ようと思います。

10cmくらいの試し編みで見た感じと、
実寸である程度編んでみたものでは
やっぱり雰囲気が違ってしまうので、
ほどくことになっても、とりあえず編み始めてみました。


 

2014年5月8日木曜日

wheel編みプレード完成

こんにちは

昨日、wheel編みのプレードが出来上がりました。
55cm x 65cm
あまり大きくはありませんが、
赤ちゃん用なら、お昼寝や乳母車でのお散歩のときなどに使えそう。
大人用なら、ちょっとしたひざかけにもなりそう。
今のところ、プレゼント先もなく、
リトルマーケットというサイトがあるので、
出品してみようかなと、思っています。

wheel編み、結構かわいいので、
子ども用のワンピースの一部に使えないかな~
などちょっとしたイメージが湧いているのですが、
自分のカーディガン作成と、夫の春用コットンセーターの手直しがあるので、
子供用品の試作はしばらく後になりそうです。


2014年5月5日月曜日

wheel編みのプレード(進行中)

こんにちは

wheel編みのプレードのサイズを少し大きくするため
周りに仕上げ用の細編みを1段、中長編みを1段あんで、
縁飾りを編み始めました。

 6目1模様、
立ち上がり用の鎖1目に細編みを一目編み、
2目飛ばして3め目に長編みを5目編み入れますが、
1~4のそれぞれの長編みの先に3目のピコットをあみつけ、
5め目の長編みにはピコットはつけず、
2目飛ばして3め目(最初から数えると6目の目)に細編みを編み、
これのくり返しです。
(後日編み図の写真をアップします。)

離れて見ると、こんな感じです。
角の部分は、編み図がなかったので自作です。
ひと模様の半分が終わったところで、
前段で目を増やした目を編みます。
その目は長編みで編み、ピコットをつけました。
角部分のまし目2目にはピコットをつけていないので、
離れて見るとちょっと歯っカケみたいに見えます。

この段階では、結構カワイイなと勝手に満足しています。


2014年5月4日日曜日

wheel編みのプレード

こんにちは

半袖カーディガンから変身しつつある、
wheel編みのプレードです。
フランスでは、おくるみもひざかけも、ソファーなどにかける一枚布のカバーも
全部≪かけ物≫というプレードを使います。


パッチワークのように4枚編んで、つなげてみました。
長さ60cm、幅50cmです。


もう少し大きめにしたいなと思い、
今は縁周りを細編みで編んでいます。







引き抜き編みで綴じたので、裏はこんな感じです。
あまり≪表側≫≪裏側≫ の差がなくて気に入ったはぎ合わせになりました。

昼間の日差しの下、明るいですが、
夜、電灯の下でも、明るく、何となく楽しい気分になる おくるみです。

おくるみでも、ひざかけでも、使い勝手のいい一枚になりそうです。