2014年2月26日水曜日

パーティー用セーター(メグミ)

こんにちは。

大好きなBergère de Franceの今年のカタログから、
パーティー用のセーターを見つけ、
 










  

今編んでいるところです。 
極細のモヘア2本取り。15%が純モヘアです。
糸は腰がなくて、やわらかい分ちょっと編みつらさも。。。
一度20cmほど編んで、編み目が気に入らず再度編み直しているところです。

襟はレースで鉤針編み。
お袖は半そでを肘丈ほどにする予定です。 

本の中では、
説明はサイズS,M,L,XL(日本の9,11,13,15号に相当)に対応しています。
この点は日本より親切で、ゲージが合えばすぐに自分のサイズで編めます。

棒針用の編み図には、目数は記入されていず、すべて文章による説明です。
鉤針編みは反対に図で編み方を表してあるので、わかりやすいです。

もう少し形になったら、また記事にのせますね。




2014年2月24日月曜日

編み目の両端目をそろえる

こんにちは


みなさん、棒針編みで編み物をする時、
編み目の両端目はどんなふうに編まれていますか?

私は、目をそろえてきちんと編めるようになるのに苦労しました。

メリヤス編みをする時、片面は表目、その裏面は裏目で編まれています。
よく聞くのは、
表編みを始める時、その第一目は滑り目。
裏編みの第一目も滑り目です。


母などはこれできれいに編めるのですが私はうまくゆきませんでした。

別のアドバイスは
最初と最後の4、5目をきつめに編むというもの。
これもあまり効果が得られませんでした。

いろいろあーだ、こーだと試してみて、
やっと落ち着いたのが

表編みを編む時、その第一目は裏編み、
表編みの最後の目は表編み。


裏編みを編む時 、その第一目は表編み、
裏編みの最後の目は表編み。


これできちっと端から端まで目がそろうようになりました。

ちょっと変な編み方ですが、目がすべてそろうことが大事だったのと、
もうすっかり慣れてしまったので、本人は違和感がありません。

もし何かいいテクニックがありましたら、
ぜひお知らせください。

お待ちしてまーす。


2014年2月23日日曜日

私のお気に入りBergère de France

こんにちは

2001年、ストラスブールからリヨンに引っ越し、
Bergère de Franceに足を運ぶようになりました。

Bergère de Franceは、フランスの毛糸会社です。
同社の毛糸を使用したカタログとそれに合わせた編み方雑誌を出しています。

リヨンのお店は Bergère de France直営店だったので、
定期的に割引セールなどがあって、便利でした。
今いるSOISSONSには取扱店のマリリンというお店があります。

マリリンでは、糸見本付きカタログ(無料) に対応している
explicationなる編み方の本を買ったり、しています。
カタログはBergère de Franceのサイトで登録しているので、
毎年発行される度、送られてきます。

Bergère de Franceの作品は、洗練されているものが多く、お気に入り。
今年は、大人の物はパリをイメージした作品。
特に女性向けはレトロな感じです。
 

街着のほかに、パーティー用などもあります。
下の作品、お袖を5分くらいにして、只今制作中。



Explicationのほうは、すべての作品の編み図と編み方が載っています。
高度な技術を要するものもありますが、
私がいつも感心させられるのは、
一件とても複雑そうな作品を、テクニックを簡略化させて編めるようにしていること。

発想の転換が多く施されていて、
こんな風にすればいいんだと、気づかされることが沢山!

赤ちゃんや子供用の物もかわいいです。
ミニミニレディーといった感じでしょう?!
デザインはシンプル。ほんの少しのアクセントを加えるだけ。

















女の子用のセーターに着いたリボンは、単に長方形に編んだものを縄編みに
挟み込んで仕上げています。
男の子のブレザーも、
首周りの長さから開襟にする部分の長さを引き、
残りの長さを長方形に編んでとじ付けて、白で淵編みをつけているもの。






昨年のカタログから、甥に作ったベスト。
襟と袖周りは、ゴム編みに変更しています。








姪には
カタログ中の女の子用のセーターにあった
ウサギのデザインを使って、
袖なしのワンピースを作りました。

ウサギのデザインは、肩耳だけ曲げてちょっと変更。
お茶目にしてみました。



 Bergère de Franceは私のお気に入りです。


2014年2月22日土曜日

毛糸の小物たち(ミニチュアグッズー3)

こんにちは

毛糸の小物たち、ミニチュアグッズで帽子を作りました。

これは白いバッグを作った直後に同じ糸で作りました。

白いバッグ(ピンクのお花のチャーム付き)とこの帽子、
両方ともブローチです。

バッグもこの帽子も、あげてしまって手元にありません。
また作っておこうと思っています。

糸で、ペーパータイプの物があると、麦わら帽子ができるな~
と思っていますが、とりあえずは冬もので。

2014年2月21日金曜日

簡単に作るカーディガンの前たて

こんにちは

カーディガンを作る時、前たては2種類、
ゴム編みが縦の物と、横の物。

ゴム編みが縦の物の場合は身頃と同時に編みあげられます。
これも、フランスに来てからBergère de Franceの作品を作った時に、
初めて知りました。

7年ほど前、義父母にBergère de Franceのカタログの中のカーディガンを作りました。
ブレザーの襟のように仕上がるもの、でも作り方はシンプルでした。
残念ながらそのカタログも編み図も今は手元にありません。

テクニックは、見ごろを編む際に、前たて部分のゴム編みも一緒に編むというものです。


このカーディガンは前たて部分は5目のゴム編みです。
端になる側は2目続けて表目、裏、表、裏
そして身頃の表目となります。
そしてえりの部分まで編みます。





なるべく綴じの回数を減らしたかったので、この先はメグミのテクニックです。
襟の部分まで編んだら、襟の目数を別糸で鎖編みで作り、
鎖の裏山をひろって前たてと襟を一緒に編みます。

ゴム編みどめが終わったら、襟を身頃にとじ付けます。
襟と前たて部分には綴じはありません。
身頃を編んでいるときは、ゴム編みも同じ号数で編みます。

襟を編む時は、ゴム編みに合わせた号数の針を使います。

結構気に入っているテクニックの一つです。









毛糸の小物たち(ミニチュアグッズー2)

こんにちは

今日はまたミニチュアグッズを紹介します。

しばらくお花ばかりを作っていました。
夫にミニチュアのリュックを作った後、
バッグを作ってみました。

ミニチュアバッグに小さなお花のチャームをつけました。

こちらは、持ち手をブルーにして。ちゃんとふたも空きますよ。

これはピンクで、持ち手は茶色。

白いバッグはあげてしまって今は手元にないので、
また作っておこうかなと思っています。

今日小物たちを見ていたら、
また作りたくなってきました。

2014年2月20日木曜日

アレックスのセーター出来上がり

おはようございます。

アレックスのセーターが仕上がりました。

日本にいた時は、襟はいつも身頃から必要目数を拾っていました。
フランスに来て、Bergère de Franceのカタログ掲載のセーターを編んだ時、
襟の作り方が違っていました。
別に編んでとじ付ける。。。。とあるんです。?????

夫が編み物百科事典なるものをプレゼントしてくれて、
その中で説明がありました。

下はゴム編みを半返しでとじ付けているところ 。右の写真はその図です。



 下の写真が、身頃に別に編んだゴム編みを載せて、待ち針で仮止めしたところです。
 

このやり方だと、目を拾うよりも、きれいに襟つけが出来上がるので、
以来この方法を使っています。

今回も、前後身頃を型ではいだ後、この方法で襟をつけ、


そのあと、袖付け、袖下をとじ、脇をとじ付けました。





2014年2月18日火曜日

アレックスのセーター(右袖、えり編終り)

おはようございます。


昨日の夜、アレックスのセーターの襟が編み終りました。

これから、2目ゴム編みどめをします。

右袖は土曜日に編み終っているので、あとは綴じてゆくだけ。
この行程が結構時間がかかるんですよね。

でも、明日には完成できそう。

この週末から学校は冬休みに入るので、
1日ハイキングのときに着てゆかれます。

では、また。


2014年2月17日月曜日

毛糸の小物たち(ミニチュアグッズ-1)

こんにちは


毛糸で作ったミニチュアグッズを今日は紹介します。

これは夫に、
夫はリュックが大好きです。
とりわけ古いタイプの物が好きで、いつも探しています。
そこで、いつかお気に入りを見つけるまで、とミニチュアを作りました。


中に、物を入れることもできます。
外付けのポケットもちゃんと使えます。

女の子が喜ぶようなグッズですが、
夫はこれをアタッシュケースにつけて持って歩いています。




毛糸の小物たち(お花たち)

こんにちは

毛糸の小物を作るきっかけになったのは、
ヘアゴムにお花をつけたかったから。

ヘアゴムは既にご紹介しました。
最初は単純な花びらの物、
次に花しんをつけたもの、
花びらを2重にしたもの、など、

 一番面倒なものは下段右下。
花弁が全部独立しています。










それから、編みながら巻いてゆくバラの花。こちらはブローチです。

これは巻きバラの変形で、最後に別糸で玉編みを作ってお花のしんに取り付けました。
こちらもブローチです。

これは二重編みにしたお花、芯は色違いで玉編み。
ブローチですが、葉っぱをつけました。(葉っぱをとじ付けているところ)


昨年小学校のお昼のアトリエで週2回編み物を教えました。
5人の女の子たちが参加して、
一人は頑張って予定通り袖無のボレロを仕上げました。
他の子どもたちは、ボレロならずポーチやミニバッグ、ショルダーバッグに代わって、
それぞれ仕上げました。

彼女たちが卒業する時に、
クラブの思い出にお花のブローチをプレゼントしました。

2014年2月16日日曜日

毛糸の小物たち(ヘアーゴム)

こんにちは

編み物ぶろぐ『TRICO et MOI』を始める前に、
フランスにもどってから作った
メグミの毛糸の小物たちを紹介します。


ヘアーゴム 第一号


 ちょっと変化をつけて



 ビーズを入れてみたり



全部残り糸で作りました。
すべてあげてしまったので、今は写真だけ残っています。









2014年2月13日木曜日

アレックスのセーター(左袖完了)

こんにちは


進行中のアレックスのセーターは
昨日左袖が編み終わりました。

















右袖も袖口のゴム編みが終わり、今まし目中。

クルーネックは希望通り、でも
ネックウォーマーは却下されてしまいました。

糸も余らないかもしれないし、まあいいかあ。

早く編み終わらせて、自分のモヘアのセーターも進めねば!

春先に着たい赤いセーターの構想があって、
気持ちばかり先へ歩いて行ってしまっています。


2014年2月11日火曜日

トイレットペーパーカバー???

おはようございます。


暮れに、いつも行くスーパーとは別のところで買い物をしました。
ちょうどトイレットペーパーがなくなりかかっていたので、1パック購入。


紙質はいつも使用しているものと変わりがないのに、
流れが悪く、
トイレ詰まりになる?????との不安から使用中止。


でも1パック18ロール のうち消費したのは1っこ。
捨てちゃえばいいんですが、
『なんかもったいないな~』が出てしまい、捨てられない。


風邪をひいて、鼻ばかりかんでいたときで、
このロールペーパーも使っちゃえ、
とリビングのテーブルの上へ出しました。
でも、アンマリ≪素敵≫じゃあ、ありません。

そこで急遽、少なくともロール自体を隠すものを作ろう!
と思い立って、作ったのがこれ




ハチミツの入っていた1kgのプラスティック容器が
ロールペーパーを入れるのにちょうどよい大きさで
この形の巾着を作ることにしました。







糸は中細より少し太め、50gで199mの糸。
まず底。かぎ針5号で輪を作り細編み6目で始めて、
毎段増やし目をしながらそこの大きさを作り、輪針4号に代えて、
糸を切らずにそのまま目を拾いました。
 

底と、口の部分での差を出して、目数を割り出し、
必要な高さの段数で等分してまし目をしました。

必要な高さまで編んだら、2目ゴム編み(輪針3号)に代え、
途中ひもを通す穴を作りながら編んで、最後の5段を平編みにして伏せ止め。




ひもは鎖編み。




風邪ひき季節はもうそろそろ終わりでも、
花粉の季節がやってくるから、春
のデザインでもう一つ作っておこうかな、と思っているところです。