スリッパ(ルームシューズ)の試作品1の編み方行程を載せる前に、
オリジナルの底型の作り方を載せます。
お家にある履きやすいスリッパ、靴の底を紙に写して
原型を作るのが一番簡単です。
左右の形の違いがあるので、輪郭をコピー用紙などに写し、
その後紙を二つに折って(左下)
ダブっている線の真ん中をとって、線を描き直します(右下)。
スリッパの原型ができました。
これを基に、『毛糸で編むスリッパ(ルームシューズ)』の原型を作ります。
毛糸の場合は、伸びるので、長さはそのままで、幅を狭めた物を作ります。
計算の仕方は
例:足のサイズ24㎝
足の幅(一番太い部分:足の指の付け根あたり)は大体足のサイズと同じです。
*幅は、サイズの1/3くらい (8cmくらい)
足のサイズの1/2=12cm-2cm(人間の足は立体的なので、床に就く面は狭くなります)
10㎝が布スリッパのサイズ、これからさらに2cm狭め8cm
*かかとの幅は足のサイズの1/5(5cmくらい)
この割り出した幅を、線を描き直した紙にさらに描き入れます。
赤い線が『毛糸で編むスリッパ(ルームシューズ)』の型です。
開いた物を厚紙などに張り付ければ原型の出来上がりです。
布スリッパの原型を作っておいて、この『毛糸で編むスリッパ(ルームシューズ)』の形を
描き入れれば、2つの原型を一つの厚紙で使うこともできます。
足幅の調整
足幅も、各人で異なります。
自分のサイズを計って、計算してみてください。
これは私のやり方なので、他にもたくさん方法があると思います。
また、ここからご自分の方法が見つかれば幸いです。
楽しく編み物しましょう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿