こんにちは
おばあちゃんへのショール出来上がりました。
30分ほど前に編み上がり、 (下の写真は編み上がってすぐの物)
本来なら水通しをして、形を整えるところですが、
今回はスチームを軽く当てて仕上げました。
形成用の枠はなく、水通しをした後に広げておけるスペースもなく、
今回はとにかく仕上げることを第一にしました。
本で指定されている太さの糸で編んだ場合、
必要糸は150gで750m
仕上がりはおよそ幅が150cm、丈が75cm。
今回私が使用した糸が、極太と並み太の中間くらい。
100g玉(241m)を3玉使用。5.5mm針使用。
出来上がりが若干大きめで
幅160cm、丈が86cmです。
水通しをして、エジングの各とんがり部分をピックで押さえて完成させると、
エジングがさらに引き立つと思います。
編みあげた後の感想
ちょっと、疲れた・・
ゲージ
各模様のゲージをとらず、平編みのゲージで計算しました。
ほぼ計算通りだったのは、ラッキーだったと思います。
エジング側から編み始めたため、幅の計算をするのに、
小学校時代に習った2等編三角形の一辺の求め方、を利用。
すっかり忘れてしまっていたのでサイトで調べたり、いいお勉強になりました。
模様
既にすかし編み模様などを手掛けたことがある方なら、
作り目の目数さえ間違えなければ、
またエジングの部分ではセンター部分を見落とさないように注意すれば、
あまり難しくないと思います。
根気
ひたすら必要。
今回は練習も兼ねて太い糸を使用しました。
おかげで早く編み進み、模様が出来上がる楽しみも味わえました。
次回作る時には・・・・
エジングの作り目の際、今回1.5mm太い針を用いて作り目をしましたが、
エジングの各角を出しやすくするために3mmくらい太い針で作目をしようと思っています。
フランス地方都市AUXERRE(オセール)在住の主婦です。 編み物に興味を持ったのは10歳ころ。作ることが大好きで、編み物・パッチワーク・刺しゅう、いつもちまちまと手を動かして何かを作っています。必要に迫られて作るもの、楽しみで作るものなど、いろいろと出来上がったものを紹介していきたいです。
2014年3月28日金曜日
2014年3月26日水曜日
おばあちゃんのショール(再作成中ー4)
おはようございます。
おばあちゃんへのショール、
アッパーボーダーが編み終りました。
おばあちゃんへのショール、
アッパーボーダーが編み終りました。
中央の三角形の部分で見ると、こんな感じです。
今は編み目がもこもこしているので、目が積んで見えます。
両側の三角になる部分
昨日から、最後のパターン部分を編み始めました。
模様は3目2段でひと模様、
24段の模様構成と減らし目を3回繰り返して、
同じ模様で、ショールの最終14段を編むようになります。
2014年3月24日月曜日
おばあちゃんのショール(再作成中ー3)
おはようございます。
おばあちゃんへのショール、順調に編み進んでいます。
後8段で、ダイア柄が終わります。
三角ショールのセンター部分です。
左側の角になる部分。
ガーター編みの部分が底辺になります。
本の写真で見ていたのに、編み進んで初めて
あー、こうゆう風に三角ショールになっていくんだと、
気がついて、妙に納得しています。
セーターにしてもきれいだな、などと思ってみたり。
おばあちゃんへのプレゼントを編み終ったら、自分用にも一枚欲しいなと、、、
でも、予定では別の細い糸でサマーショールを編むつもりなんです。
このところ、
おばあちゃんへのショールの記事ばかりでしたが、
赤ちゃんのおくるみも、
自分用のパーティー用のセーターも、
編み進めています。
おばあちゃんへのショール、順調に編み進んでいます。
後8段で、ダイア柄が終わります。
三角ショールのセンター部分です。
左側の角になる部分。
ガーター編みの部分が底辺になります。
本の写真で見ていたのに、編み進んで初めて
あー、こうゆう風に三角ショールになっていくんだと、
気がついて、妙に納得しています。
セーターにしてもきれいだな、などと思ってみたり。
おばあちゃんへのプレゼントを編み終ったら、自分用にも一枚欲しいなと、、、
でも、予定では別の細い糸でサマーショールを編むつもりなんです。
このところ、
おばあちゃんへのショールの記事ばかりでしたが、
赤ちゃんのおくるみも、
自分用のパーティー用のセーターも、
編み進めています。
2014年3月21日金曜日
おばあちゃんのショール(再作成中ー2)
こんにちは
おばあちゃんへのショール、
今のところ間違いもなく、順調に編み進んでいます。
エジングが終わり、
最初のボーダーも入れ終りました。
今回は、再挑戦で手も慣れてきているので、
編み目がそろって、我ながら、『きれいきれい』
とほめています。
背中側の三角になる部分も
≪カド≫がきれいに出始めました。
糸の変更です。
良い具合に、端で新しい糸に替えられました。
中細以下の細い糸だと、より直しをするか
残りの糸に、新しい糸を縫い入れ5cmほど2本の糸が合わさったようにしますが、
太い糸なので、端に埋め込もうかと思っています。
今はボーダー柄の後のダイアモンド模様に入りました。
おばあちゃんへのショール、
今のところ間違いもなく、順調に編み進んでいます。
エジングが終わり、
最初のボーダーも入れ終りました。
今回は、再挑戦で手も慣れてきているので、
編み目がそろって、我ながら、『きれいきれい』
とほめています。
背中側の三角になる部分も
≪カド≫がきれいに出始めました。
糸の変更です。
良い具合に、端で新しい糸に替えられました。
中細以下の細い糸だと、より直しをするか
残りの糸に、新しい糸を縫い入れ5cmほど2本の糸が合わさったようにしますが、
太い糸なので、端に埋め込もうかと思っています。
今はボーダー柄の後のダイアモンド模様に入りました。
2014年3月18日火曜日
おばあちゃんのショール(再作成中ー1)
こんにちは
編み直し始めた
おばあちゃんへのショール
エジングの模様が分かるようになってきました。
なんとなく模様らしくなると
編んでいて楽しくなります。
こうなってくると、もうひと針、もうひと針と、気持ちと手が一緒に進んで
作品が生き生きしてくるようです。
どんなものを作っても、
この感覚だけはいつも保ちたいなと思っています。
編み直し始めた
おばあちゃんへのショール
エジングの模様が分かるようになってきました。
なんとなく模様らしくなると
編んでいて楽しくなります。
こうなってくると、もうひと針、もうひと針と、気持ちと手が一緒に進んで
作品が生き生きしてくるようです。
どんなものを作っても、
この感覚だけはいつも保ちたいなと思っています。
2014年3月17日月曜日
おばあちゃんのショール(編み直し)
こんにちは
昨日、なぜか目数が合わない、と思って
ボーダー柄で調整することにしていました。
それでも、何となくすっきりせず、
作り目のところから再チェックを始め、、、、
すごく初歩的な失敗をしていることを発見。
作り目の目数を間違えていました。
それも素敵に間違えて、
エジングの柄が崩れることなく編める目数を作っていました。
う~む・・・・
全部ほどいて
作り直すことにしました。
今回も前回同様に、目数を数えるためのしるしを使いましたが、
今回は、2度数え直した上、
エジングを編む手順で目数を数える手間をかけました。
前回編んでいるときに気がついた点、
「作り目ががもう少し緩めの方がエジングの柄の角が出やすい」
なので、7mmの針で作り目しました。(編む針は5.5mm)
本来は2本取りなんですが太い糸なので1本取り、
これは前回も同じです。
手が慣れてきているので、今回の方が編み目がそろってきれいです。
失敗はしましたが、
気になっていた点を修正もできて、
かえって良いものができるかな、と思っています。
昨日、なぜか目数が合わない、と思って
ボーダー柄で調整することにしていました。
それでも、何となくすっきりせず、
作り目のところから再チェックを始め、、、、
すごく初歩的な失敗をしていることを発見。
作り目の目数を間違えていました。
それも素敵に間違えて、
エジングの柄が崩れることなく編める目数を作っていました。
う~む・・・・
全部ほどいて
作り直すことにしました。
今回も前回同様に、目数を数えるためのしるしを使いましたが、
今回は、2度数え直した上、
エジングを編む手順で目数を数える手間をかけました。
前回編んでいるときに気がついた点、
「作り目ががもう少し緩めの方がエジングの柄の角が出やすい」
なので、7mmの針で作り目しました。(編む針は5.5mm)
本来は2本取りなんですが太い糸なので1本取り、
これは前回も同じです。
手が慣れてきているので、今回の方が編み目がそろってきれいです。
失敗はしましたが、
気になっていた点を修正もできて、
かえって良いものができるかな、と思っています。
2014年3月16日日曜日
おばあちゃんのショール(作成中ー2)
おはようございます。
おばあちゃんへのショール、
一回目のボーダー柄が編み終りました。
ダイアモンド柄を編み始め、
目数が合わない?????
そんなはずは、、、、ないでしょう
でもやっぱり2目あわない、おかしい。
模様でずれているところがないので、なんだかとても不思議。
とりあえず、ボーダー柄の最終段までほどくことにしました。
ボーダー部分は柄がないから、調整しやす。
間違えた個所が特定できない=どこまでほどけばいいかが分からない。
もやもや気分が残ります。
ボーダーで調整して、先へ進みます。
おばあちゃんへのショール、
一回目のボーダー柄が編み終りました。
三角の角もできてきて、ショールっぽくなってきました。
ダイアモンド柄を編み始め、
目数が合わない?????
そんなはずは、、、、ないでしょう
でもやっぱり2目あわない、おかしい。
模様でずれているところがないので、なんだかとても不思議。
とりあえず、ボーダー柄の最終段までほどくことにしました。
ボーダー部分は柄がないから、調整しやす。
間違えた個所が特定できない=どこまでほどけばいいかが分からない。
もやもや気分が残ります。
ボーダーで調整して、先へ進みます。
2014年3月14日金曜日
ピンクの糸消費のためにフェアアイル
おはようございます。
ピンクの糸が500g。
ずいぶん前実家から貰ってきた糸、ということはかなり古い糸。
純毛の中細、でも、単色だと今の私用には使えないなーと悩んでいました。
姪たちに編むか、小物にするか、いろいろ悩んで、
春用のフェアアイルカーディガンにすることに。
決めたのが去年の秋。
下のフェアアイルの本の中に、子ども用のカーディガンがあり、
きれいなピンクが使われています。
私の持っているピンクの色とは違いますが、
このカーディガンの配色を基に、自分用の配色糸を選びました。
前後身頃一緒に編んでいますが、フェアアイル特有のsteekを作らず、
往復編みで編んでいます。
なので、裏編みのときに時々図案が分からなくなったり。
おまけにウエスト部分を少し絞った形にしたので、
これまた図案が????になることもあります。
ゴム編みも順調にクリアして、模様編みもリズム良く編めるようになったところで、
夫のセーター2枚、自分のセーター2枚、義母へのショールも終わらせて、
なんて、他の編み物を優先させていたら、
もう3月になってしまいました。
おばあちゃんのショールも編み始めたので、
気合を入れて編み物に専念しないと、この春に着られないことに・・・
仕上げることを目標に!がんばろう
ピンクの糸が500g。
ずいぶん前実家から貰ってきた糸、ということはかなり古い糸。
純毛の中細、でも、単色だと今の私用には使えないなーと悩んでいました。
姪たちに編むか、小物にするか、いろいろ悩んで、
春用のフェアアイルカーディガンにすることに。
決めたのが去年の秋。
下のフェアアイルの本の中に、子ども用のカーディガンがあり、
きれいなピンクが使われています。
私の持っているピンクの色とは違いますが、
このカーディガンの配色を基に、自分用の配色糸を選びました。
前後身頃一緒に編んでいますが、フェアアイル特有のsteekを作らず、
往復編みで編んでいます。
なので、裏編みのときに時々図案が分からなくなったり。
おまけにウエスト部分を少し絞った形にしたので、
これまた図案が????になることもあります。
ゴム編みも順調にクリアして、模様編みもリズム良く編めるようになったところで、
夫のセーター2枚、自分のセーター2枚、義母へのショールも終わらせて、
なんて、他の編み物を優先させていたら、
もう3月になってしまいました。
おばあちゃんのショールも編み始めたので、
気合を入れて編み物に専念しないと、この春に着られないことに・・・
仕上げることを目標に!がんばろう
2014年3月13日木曜日
おばあちゃんのショール(作成中ー1)
こんにちは
おばあちゃんのショール、
レースエッジングの部分が後2段で終わるところまで編みました。
この後は次のレース模様ダイアモンド柄とエッジングの間に入る
ボーダー模様を編みます。
ダイアモンド柄のレース模様が編み終ると、
このボーダー模様を再度編んで、
センター部分を編むという順番です。
それでは、
仕事開始
おばあちゃんのショール、
レースエッジングの部分が後2段で終わるところまで編みました。
この後は次のレース模様ダイアモンド柄とエッジングの間に入る
ボーダー模様を編みます。
ダイアモンド柄のレース模様が編み終ると、
このボーダー模様を再度編んで、
センター部分を編むという順番です。
それでは、
仕事開始
2014年3月12日水曜日
透かし編みショール(メグミ用)
こんにちは、
透かし編みのショール、
昨日は義母へプレゼントしたものを載せました。
自分用に作ったものはこちら
これ、まず中央部分を編んで、
糸と長さが足りず、
両端の葉っぱの模様を足しました。
中央、両サイドの比率よく編んで、
周りはパイナップル編みを半分で終わらせたものをかぎ針で編んで飾りにしました。
糸はそれぞれ一本取り(合わせて2本)を6号棒針で編んであります。
出来上がってすぐとっても長いのが気になって(190cm)
作り直そうと思いました。
夫が、長いほうがおなかがあったかくていい、
作り直すより、新しく作った方が効率的だ、というので
そのまま使っています。
相変わらず、やっぱり長いかなーと思うメグミです。
透かし編みのショール、
昨日は義母へプレゼントしたものを載せました。
自分用に作ったものはこちら
これ、まず中央部分を編んで、
糸と長さが足りず、
両端の葉っぱの模様を足しました。
中央、両サイドの比率よく編んで、
周りはパイナップル編みを半分で終わらせたものをかぎ針で編んで飾りにしました。
糸は、中央部分が極細のレモン色に極細モヘアの白。
両サイドは極細の白と極細モヘアのレモン色。糸はそれぞれ一本取り(合わせて2本)を6号棒針で編んであります。
出来上がってすぐとっても長いのが気になって(190cm)
作り直そうと思いました。
夫が、長いほうがおなかがあったかくていい、
作り直すより、新しく作った方が効率的だ、というので
そのまま使っています。
相変わらず、やっぱり長いかなーと思うメグミです。
2014年3月11日火曜日
透かし編みショール(棒針編み)
こんにちは
おばあちゃんに、極太糸で編むレース模様のショールを今編んでいます。
こちらは、義母に編んだ透かし編みのショール
極細のモヘア混の濃紺糸を一本取りで3号針で編んでいます。
腰のないタイプの糸で、編み上がりはフワフワで気持ちのいい手触りですが、
編むのはシンドかったです。
本当は幅が140cmくらいのを2枚編んで、ポンチョになるはずでした。
でも、長いものがいいと、途中で変更。
180cmくらいの長さにして、
少し幅を出すために、片側のエジングを幅広にしました。
義母は首にぐるぐる巻いて使っています。
あったかくていい、と本人気に入ってくれているので、
それでいいかなと思っています。
おばあちゃんに、極太糸で編むレース模様のショールを今編んでいます。
こちらは、義母に編んだ透かし編みのショール
極細のモヘア混の濃紺糸を一本取りで3号針で編んでいます。
腰のないタイプの糸で、編み上がりはフワフワで気持ちのいい手触りですが、
編むのはシンドかったです。
でも、長いものがいいと、途中で変更。
180cmくらいの長さにして、
少し幅を出すために、片側のエジングを幅広にしました。
義母は首にぐるぐる巻いて使っています。
あったかくていい、と本人気に入ってくれているので、
それでいいかなと思っています。
2014年3月10日月曜日
おばあちゃんのショール
こんにちは
夫のおばあちゃんは、私のペンパルです。
他のお年寄り同様、パソコンなどは疎遠、
お手紙が大好き。切手も大好き。
日本にいたころは、目新しい記念切手を張って 送っていました。
今は、いろいろ写した写真をword上に貼り付けて、
それを印刷し、レターペーパーにして手紙を書いています。
そのおばあちゃん、7月がお誕生日。
日ごろなかなか会えないので、
何かを作ってあげようと考え、ショールにしました。
寒がりなおばあちゃん、またフランスは夏になっても結構肌寒い日も多いので、
薄手より、厚手の物、でもおしゃれ、なものにしようと思いました。
こちらは、エストニアのニットレースの本。
この中のミラルダの三角ショールにしました。
本来、中細より細めの50g=250mの糸を4mmの針で編むもの
出来上がり150cm幅、76cm丈
これを、50g=120gの極太くらいの糸で、5,5mmの針で編むことにしました。
レース模様が4種類入っているので、ゲージはメリヤス編みでとり、
そのゲージで、上のショールと同じ目数にして、予定の出来上がり寸法が幅156cm。
レース模様のため大きめに仕上がるとしても、その方が良いかなと思い、
そのままの目数で編むことに。
生成りが優しい感じです。
ボーダーのレースの部分が半分終わった
状態です。
厚ぼったくなく、柔らかい手触りで、
編み進むのが楽しいです。
夫のおばあちゃんは、私のペンパルです。
他のお年寄り同様、パソコンなどは疎遠、
お手紙が大好き。切手も大好き。
日本にいたころは、目新しい記念切手を張って 送っていました。
今は、いろいろ写した写真をword上に貼り付けて、
それを印刷し、レターペーパーにして手紙を書いています。
そのおばあちゃん、7月がお誕生日。
日ごろなかなか会えないので、
何かを作ってあげようと考え、ショールにしました。
寒がりなおばあちゃん、またフランスは夏になっても結構肌寒い日も多いので、
薄手より、厚手の物、でもおしゃれ、なものにしようと思いました。
こちらは、エストニアのニットレースの本。
この中のミラルダの三角ショールにしました。
本来、中細より細めの50g=250mの糸を4mmの針で編むもの
出来上がり150cm幅、76cm丈
これを、50g=120gの極太くらいの糸で、5,5mmの針で編むことにしました。
レース模様が4種類入っているので、ゲージはメリヤス編みでとり、
そのゲージで、上のショールと同じ目数にして、予定の出来上がり寸法が幅156cm。
レース模様のため大きめに仕上がるとしても、その方が良いかなと思い、
そのままの目数で編むことに。
生成りが優しい感じです。
ボーダーのレースの部分が半分終わった
状態です。
厚ぼったくなく、柔らかい手触りで、
編み進むのが楽しいです。
おくるみ(半分できました)
こんにちは
夫のボーイスカウト仲間のアンジュ・マリーのところに、
この4月赤ちゃんが生まれます。
編み始めたおくるみ、半分までできました。
私は、どうもかぎ針編みが苦手で、
この編み方は気に入っているものの、ちょっと進みが遅れ気味です。
もうひとつの心配、
糸が足りなくなりそう・・・・
何を計算間違えたのか、薄いグリーンを2玉しか買ってありません。
・・・他の色は3玉ずつ購入してあるので、どうしたものか・・・
片側を一色にして、アヒルちゃんの模様でも入れようか?
もう少し濃いグリーンがあるのでそれで代用しようか?
あーじゃない、こーじゃない、、、、
とりあえず、ここまで編んだので、糸が終わるまでつづけて、
後はいつもの第6感で決めることに。
かわいく出来上がること、を第一条件に後半分を進めます。
夫のボーイスカウト仲間のアンジュ・マリーのところに、
この4月赤ちゃんが生まれます。
編み始めたおくるみ、半分までできました。
私は、どうもかぎ針編みが苦手で、
この編み方は気に入っているものの、ちょっと進みが遅れ気味です。
もうひとつの心配、
糸が足りなくなりそう・・・・
何を計算間違えたのか、薄いグリーンを2玉しか買ってありません。
・・・他の色は3玉ずつ購入してあるので、どうしたものか・・・
片側を一色にして、アヒルちゃんの模様でも入れようか?
もう少し濃いグリーンがあるのでそれで代用しようか?
あーじゃない、こーじゃない、、、、
とりあえず、ここまで編んだので、糸が終わるまでつづけて、
後はいつもの第6感で決めることに。
かわいく出来上がること、を第一条件に後半分を進めます。
2014年3月4日火曜日
毛糸の小物たち(ブレスレット)
こんにちは
ラリエットを作って、そのあとブレスレットを作ってみました。
緑のレース糸は、かぎ針3号に適した太さ。
お花と蕾は極細の毛糸です。
ラリエットを作って、そのあとブレスレットを作ってみました。
緑のレース糸が残っていたので、
緑の葉っぱのブレスレット。
小さな白いお花が一輪咲いて、薄いピンクの蕾も付けました。
テントウムシはボタン。フランスでは幸運のシンボルです。
テントウムシのボタンは、ブレスレットの取り外し用。
ピンクの蕾の下側2か所に小さいワがあるのがわかりますか。
長さを調節できるように2か所にボタンどめのワを作りました。
緑のレース糸は、かぎ針3号に適した太さ。
お花と蕾は極細の毛糸です。
2014年3月1日土曜日
毛糸の小物たち(ラリエット)
こんにちは
今日はラリエットの紹介です。
フランスではあまりまだ流行していませんが、
それでも毛糸で作ったイヤリングやネックレスの本も出ています。
こちらは、四つ葉のクローバーと双葉のラリエット。
下は、バラの花、片方が大輪で、片方が蕾です。
今日はラリエットの紹介です。
フランスではあまりまだ流行していませんが、
それでも毛糸で作ったイヤリングやネックレスの本も出ています。
こちらは、四つ葉のクローバーと双葉のラリエット。
下は、バラの花、片方が大輪で、片方が蕾です。
本の中に、サンゴの形をしたものがあって、
ネックレスとイヤリングにいいな、と思っています。
登録:
投稿 (Atom)